神奈川区社協の宮地悠希さんに久しぶりにおいでいただきました。宮地さんは無料喫茶店「タダーズ・コーヒー」のスタート時期から参加され、ある時は保健所との調整など、本当に強力にご支援をいただいてきました。ありがとうございました。
今回は北大空手部の伝統で強制的にちょっと変わったバイトをやらされていた井上清三さんのお話、家庭新聞、小学校新聞係、雑誌編集スタッフ、PTA広報委員会と、なぜか広報と縁があったT.eng氏のお母さまのお話に続いて、小学校の選挙で「清き一票を!」と大きく描いたポスターを作った選挙活動の話をしていただきました。小学校の選挙って、どんな選挙公約だったのでしょうか?聞き忘れました。ちなみに宮地さんの本日の飲み物はカルディのフレーバーコーヒーでした。宮地さんの感想です。
●久々の来店、気づけば2時間。コーヒー一杯で長居してしまいました。普段は地域のことを聴くことはあっても、その人の個人の話を聴くことはなかなかないので、面白かったです。
オンライン・タダーズも1年以上になるんですね…また、直接お会いしておしゃべりできる日が待ち遠しいです。それではまた、寄らせて頂きます~!