696 オンライン・タダーズの人びと 「タダーズのほんわかした感じが伝わってきす」


三枚地区社会協議会会長の東田樹治さんは、タダーズのスタートから見守ってくださり、ご自宅、お仕事先、車中からも、時間があればお顔を見せていただいています。今回も新しいiPadの最新機能(まるで映画を見ているかのようにズームしたりパンしたりするんです)を駆使して、在宅でお仕事をしながらポイントポイントで参加していただきました。

技術顧問のT.eng氏が突然「東田さん、僕が設置したパソコンは如何ですか。ところで最新の無線ルーターが入りましたので、必要ならばお譲りしますけれど」と振ると「ありがとうございます。主に使用している次男と調整してお返事します」と即時に反応。さすがです。  東田さんの感想です。

今回は戦争や平和について、高校生の長男も交えて、深く思いを至らせる良い機会となりました。ありがとうございます。表面的には見えてこないこともあり、何が本当で何が嘘なのか判断が難しいところです。ただ、暴力での解決、相手の命を奪っての解決は真の解決にはなり得ないという事を、皆さんと改めて共有できたと感じています。これからも、タダーズが平和の発信拠点となることを願って止みません。