![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/ic42c4994c6c2ceb5/version/1677064868/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/iaaadcdb856b7ab58/version/1677064805/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/i77e9c2aac371af8b/version/1677067594/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/i4c15077a080d027d/version/1677067592/image.png)
前回、ゲストとして参加していただいた無農薬野菜生産者の坂梨勝一さんが、畑からスマホで参加され初の現場中継となりました。
畑の全景、中国野菜「A菜」の苗を植え付けたばかりのビニールトンネル、二重三重のビニールで覆われている苗床(踏み込み温床)、農作業用の耕運機、管理機などが映し出され、強風の中でしたが、一つずつ丁寧に説明していただきました。
今後も季節ごとに畑から中継していただけるといいですね。ありがとうございました。坂梨さんの感想です。
●農場中継ですが、撮影技術の問題もありますが、何よりも通信費が心配!