· 

864 多田図尋常小学校の人々「とりあえず正解していくと気持ちがいい」


1限目 数学
「やわらかな思考を育てる
      数学問題集」
   井上清三さん(元小学校教師・
    日本色覚差別撤廃の会事務局長/空手師範)

元小学校教師、井上清三さんのオンライン数学
授業です。使用教材は旧ソ連で天才を育てるために
作られた数学問題集で、現在は「組み合わせ」に取り組んでいます。わかりやすさを目指しています。今回は「言葉の組み合わせ」の問題から取り組みました。
言葉の問題
 アルファベットをいくつか並べたものを「言葉」とします。例えばA,B,Cの3文字を使うと
ABC,ACB,BAC,CAB,CBAの6つの言葉ができます。次の5つの問いでは、そこに示されている
言葉の文字を入れ替えて、いくつ違う言葉ができるかを計算してください。
 
問18
 TRUST
解答
 この言葉にはTが2つあります。初めと終わりにあるTを仮にT、Tとします。このように仮定すると5!=120の言葉ができることになります。しかし実際は、TとTを入れ替えても、同じ言葉にしかなりません。したがって、120の言葉の中には同じ言葉がペアとして2つ入っていることになり、答えは120/2=60です。
 
問19
 CARAVAN
解答
この言葉にある3つのAをそれぞれA,A,Aとすると、得られる言葉の数は7!のはずです。しかし、Aの文字を入れ替えても同じ言葉にしかなりません。3つの文字Aは3!=6通りで入れ替え可能ですから、7!個の言葉は3!個ずつの同じ言葉のグループに分けられます。したがって答えは
7!/3!です。
 
ここで校長の質問に答えます
①問19の問題で、解答の「7!個の言葉は3!個ずつの同じ言葉のグループに分けられます」の言葉がしっくりこないという質問でした。

 

 3つのAをAと分けると組み合わせは6通り考えられます。それで、7個のアルファベットを使った言葉5040個の中身を考えてみます。
 ①AAA⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ の配置の場合、Aに番号がつけて順番を入れ替えると次の6通り(3!)と考えられます。
   A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
        A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
        A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
         A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
         A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
         A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
       Aは全て「A」だから、この6通りの組み合わせは同じものと考えて、6で割って1となります。
       
 ②A⚫︎AA⚫︎⚫︎⚫︎ の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。
 ③A⚫︎⚫︎AA⚫︎⚫︎ の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。
 ④A⚫︎⚫︎⚫︎AA⚫︎ の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。 
 ⑤A⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎AA の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。
 ⑥AA⚫︎A⚫︎⚫︎⚫︎ の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。
 ⑦AA⚫︎⚫︎A⚫︎⚫︎ の配置も、Aは Aの組み合わせが6通り考えられるので、上と同様に6で割ります。
   ・
   ・
   ・
 と、6個の組み合わせが840回続きます。合計で5040個ですが、全ての組み合わせを6で割れるので、答えは7!(5040個)を3!(6)で割った840個です。
 
 

 

 

問20

 CLOSENESS
解答
 この言葉にはSが3つとEが2つあります。
仮にこれを全て別の文字とすると、9!の言葉ができることになります。
次にEが2つ(同じ文字が2つ)あることを考えるとこれを(2!)で割って9!/2!にまで減っていきます。さらにSが3つあることを考えると、これをさらに(3!)で割ればいいので得られる答えは9!/(2!×3!)となります。
 
以上で言葉の問題は終了として、次に進みます。
 ・
問22
 ある国には20の都市があり、このどの2つの都市も航空路で結ばれています。航空路はいくつあるでしょうか。
解答
 航空路はどれも2つの都市を結んでいます。航空路の出発地として都市の中の一つをえらんでAとします。到着地Bは残りの19都市あるので、A出発便は19ルートとなります。これを出発地を20都市分、繰り返すので、かけ算をすると19ルート×20都市=380ルートとなります。しかし、この計算ではAB間のルートを2度含んでいます。(往復)つまりAがルートの出発地としたときとBが出発地になったときです。往復は1ルートと数えるので、ルートの数は2で割ると、380/2=190ルートです。
 
 ・
問24
 糸にビーズを何個か通して輪になったネックレスをつくろうと思います。
それぞれ異なるビーズを13個、糸に通すとすれば、何種類のネックレスが
できるでしょうか。ネックレスを回転させてもかまいませんが、ひっくり返すことはできません。
解答
まず、ネックレスを回転してはいけないと仮定してみましょう。そうすると、
13種類のネックレスができることはあきらかです。しかし、一つのネックレスと
それを回転させて得られる12種類のネックレスは同じものです。したがって答えは13!/13=12!です。
 
②問24の問題で「ネックレスを回転させてもかまわない」の意味がしっくりこないという質問がありました。
 そこでビーズが4個の場合を考えます。
                      A    
    D     B   
       C

→1個右にずらすと 
       D       
    C     A  
       B
→また一個右にずらすと 
       C     
    B                   D  
                     A  
→さらに1個右にずらすと
       B            
    A     C       
                          D
 以上の4通りできるけど、これらはどれも同じと考え1つと考えるので、4個のビーズなら4!÷になるわけ。じゃ、今度はひっくりかえしてもいいとなれば・・・。
 
 ・
問25(宿題)
 今度はネックレスをひっくり返してもよいとします。この場合はいくつのネックレスができるでしょうか。
     ・    ・   ・
井上先生の感想です。
数学の授業は、順列組み合わせの基礎編をやっている。階乗という数学用語が出てくるけど、これが使っているうちになかなか便利なツールになっている。「なんかわかんない」と言いながら、とりあえず正解していくと気持ちがいい。高校数1で初めて出会った「順列・組み合わせ」を思い出す。
次回からは応用編に入る。
校長の感想:井上さんは抽象でも、どんどん解答していきますが、数学が苦手な校長は色々なところで引っかかります。どうやら私は問題の文章や解答のプロセスを頭の中で具体化することが苦手だとわかりました。井上さんの解説を分析して自分で文を書き加えながら理解して、ようやく着地した気持ちになれます。
やっぱり頭の構造が違うようです。