![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/i4a5ce8cbae563077/version/1700829042/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=png/path/s180a9eb5a5a4fa7c/image/i10a801781bcaed7b/version/1700829065/image.png)
放課後の時間
放課後では井上さんの「街道歩き」という授業に惹かれて参加された鈴木智美さんと、久しぶりに参加された無農薬野菜生産者の坂梨勝一さんにお話を伺いました。鈴木さんは小学校校長先生のお誘いを受けて小学校で司書資格不要の司書をされているそうですが、仕事をしているうちに本の配架法など、さらに深く知りたいと考え、現在、大学の科目等履修生となり本格的に勉強中とのことでした。機会があればこちらのお話を聞きたいですね。
坂梨さんにはお仕事の合間にニンジン、大根、サツマイモの配達を兼ねて尋常小学校に参加していただきました。現在の畑のこと、つながらないネット回線やノートパソコンの問題についてのお話があり、それを受けてタダーズの最高技術顧問のT.eng氏が問題の解決に取り組まれることになりました。
鈴木智美さんからの感想です。
参加のみなさまが昔からのお付き合いやご近所の方々の中、新参者の私にも暖かく接してくださり感謝いたしております。放課後時間には無農薬野菜の栽培のお話もお聞きでき(すみません、お名前が聞き取れませんでした)、いつか、野菜栽培にかける想いやご苦労など、お伺いしてみたいなと思いました。参加が叶わない時もあるかと思いますが、今後もぜひ、このご縁を大切にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。