2024年10月20 日に第57回オンライン多田図尋常小学校を開校しました。タダーズ最高技術顧問でプロの音響エンジニアのT.eng氏、看護専門学校1年の井上碧さんの2人の方にご参加いただきました。
・ ・ ・
●1限目(9:30~10:10) 社会・
・・
「僕は看護学生1年です!」
〜高校ラグビー部から看護専門学校へ〜
井上碧さん(看護専門学校学生)
7月の多田図尋常小学校のゲスト講師の井上麻子さんのご長男で、大倉山ドキュメンタリー映画祭でも物販のお手伝いをされていた井上碧さんは、現在、看護専門学校1年生。高校生ではラグビー部で活動されていた碧さんが、なぜそのような進路選択をしたのでしょうか。また実際に入学してみた感じなど、そのあたりからお話を伺いました。
●2限目(10:10~10:50)音楽
「Coffee Break Music In Tadaz」
本日のバリスタの気まぐれブレンド
「戦前の
伝説的
ヴァイオリン
その1」
T.eng氏(音響エンジニア)
T.eng氏(音響エンジニア)
これまで数多くのヴァイオリニストを取り上げてきましたが、いずれも戦後世代が中心となっておりました。とはいえヴァイオリンの歴史は長いのでそれ以前にもレジェンドはたくさんいます。
というわけで今回は戦前のレジェンドの中から現代ヴァイオリニスト奏法の原点の一人、ウジェーヌ・イザイとカザルス・トリオの一人にして「フランスのエスプリ」をヴァイオリンで体現したジャック・ティボーの二人にフォーカスを充ててお届けいたします。(T.eng氏の授業紹介コメントより)